第三版:2023/10/1 (本文書の内容は予告なく変更されることがあります)
「My City Report for citizensのLINE連携サービス」(以下「MCR4C@LINE」と略します。)は、My City Reportコンソーシアム(以下「MCRコンソーシアム」といいます。)が提供する、自治体へのレポート投稿を行うサービス「My City Report for citizens」(以下、「MCR for citizens」と略します。)をLINEアプリから利用するための連携サービスです。MCR4C@LINEを利用するためには、以下の利用規約(以下「本規約」といいます。)に同意することが必要です。同意することができない場合は、MCR4C@LINEを利用できません。なお、MCR4C@LINEのユーザー登録を完了させ、当該サービスの利用を開始した方(以下「ユーザー」といいます。)は、本規約に同意したものとみなされます。
第1条 本規約は、ユーザーがMCR4C@LINEを利用するために必要な事項を定めるものです。
第2条 MCR4C@LINEを利用して自治体へのレポート投稿を行いたい方は、LINEアプリ(LINEヤフー株式会社の提供するコミュニケーションアプリのことをいいます。)の自身のLINEアカウントからMCR4C@LINEの公式LINEアカウントを友だち登録することが必要です。当該友だち登録を完了させた時点でMCR4C@LINEへのユーザー登録が完了し、ユーザーは自身のLINEアプリからレポート投稿可能となります。なお、より多機能な専用アプリ「MyCityReport」をご利用の際には別途参加登録が必要です。
第3条 MCRコンソーシアムは、MCR4C@LINEにおいてユーザーの個人情報を取得しません。ユーザーが自治体宛にレポートを投稿する際には、匿名のユーザーとしてレポートが投稿されます。このため、レポート投稿先の自治体からユーザーへの直接のフィードバックはありません。なお、投稿の状況により、この方針は適宜見直される場合があります。
第4条 MCRコンソーシアムがMCR4C@LINEにて取得するユーザーに関する情報の項目、利用目的、取得方法、外部送信有無は、別記のとおりです。
第5条 MCRコンソーシアムは、ユーザーのMCR4C@LINEの利用にあたって、次の各号の行為を禁止します。
2 前項各号の行為に起因してMCRコンソーシアム、自治体または第三者に損害が生じた場合、ユーザーはその資格を喪失した後であっても、当該損害を賠償する責を負うことがあります。なお、この場合、MCRコンソーシアムは損害を被った第三者に対し一切責任を負いません。
第6条 MCRコンソーシアムは、ユーザーが次の各号のいずれかに該当する場合においては、当該ユーザーの承諾の有無にかかわらず、システムの利用を禁じ、MCR4C@LINEのユーザー登録を抹消することがあります。
2 第1項第1号及び第2号に該当したことにより登録を抹消されたユーザーについては、再度の登録はできないものとします。
第7条 ユーザーがMCR4C@LINEへの登録の解除を希望する場合は、ユーザー自身のLINEアプリからMCR4C@LINEの友だち登録を解除することとします。
第8条 MCRコンソーシアムは、MCR4C@LINEを利用して公開するレポート等の内容の正確性・最新性・有用性等について保証するものではありません。
2 MCR4C@LINEを経由して公開された情報を自らの判断で利用したことにより、ユーザーが何らかの損害を受けた場合、MCRコンソーシアムはいかなる責任も負いません。
3 システムのトラブル等により、ユーザーがMCR4C@LINEに参加できなかった場合またはMCR4C@LINE内におけるデータの消失その他の不具合が発生した場合、MCRコンソーシアムはいかなる責任も負いません。
第9条 MCRコンソーシアムは、MCR4C@LINEの全部又は一部を事前の通知することなく変更、廃止又は終了することができるものとします。
第10条 MCRコンソーシアムは、事前の通知をすることなく本規約の変更を行う場合があります。なお、MCRコンソーシアムが当該変更を行った場合、MCR for citizensウェブサイトを通じてお知らせします。
第11条 レポート内容(コメント・写真)の公開、非公開は、自治体が決定します。なお、公開する際は、自治体がレポート内容を確認し、「MCR for citizensレポート公開に関するガイドライン」において適切と認めたレポートのみ、公開します。また、MCRコンソーシアムがレポート内容を確認し、「MCR for citizens レポート公開に関するガイドライン」において不適切とするレポートと認める場合には、レポートを加工して公開すること や、非公開とすることがあります。
第12条 ユーザーがMCR4C@LINEを利用して投稿したレポート等の著作権は、ユーザーに留保されますが、ユーザーは、MCRコンソーシアム及びMCRコンソーシアムが指定した第三者に対して無償で利用(複製、複写、改変その他のあらゆる利用を含みます。)する権利を許諾するものとします。なお、この利用許諾は、ユーザーがMCR4C@LINEの登録解除を行った後またはユーザー資格が理由を問わず消失した後においても取り消すことはできません。
第13条 MCRコンソーシアムは、ユーザーの登録情報及びユーザーの投稿したレポート等について、個人を特定できない情報とすることにより、第三者に提供し、データの集計・分析・公表等に用いる場合があります。
附 則
本規約は2021年10月01日から適用します。
本規約は2023年10月01日から改定し、適用します。(第3版)
MCR4C@LINEにて取得するユーザーに関する情報
利用目的:レポート内容及把握のため並びにインターネットに公開するため
取得方法※2:手動
外部送信※3:あり
利用目的:ユーザーがレポートする写真を選択する機能の提供のため
取得方法※2:自動
外部送信※3:なし
備考:保存済みの写真を選択してレポートするために、MCR4C@LINEがユーザーの端末内に保存されている写真(画像ファイル)の情報を取得して表示します。なお、写真情報は選択時に一時的にMCR4C@LINE上で利用するのみで、外部への送信は行われません。 (選択した写真そのものはレポート内容として送信されます。)
利用目的:レポート時の端末位置に合わせた地図の初期表示のため
取得方法※2:自動
外部送信※3:なし
利用目的:レポート投稿操作の連続性などを識別するため
取得方法※2:自動
外部送信※3:あり
備考:基地局やアクセスポイントを 利用した端末のおおよその位置情報及びGPSによる
※2 取得方法が「自動」の情報は、MCR4C@LINEが自動的に情報を取得するため、情報の取得にユーザーの操作を介しません。取得方法が「手動」の情報は、情報の取得にユーザーによる入力等の操作を介します。
※3 外部送信が「あり」の情報は、MCR4C@LINEを提供するサーバー等に情報が送られますが、「なし」の情報は、MCR4C@LINEが端末内で利用するのみで、外部への送信は行われません。